価格表

LIQUIMOLYオイル交換12ヶ月点検車検費用アライメント価格
CARWASH(洗車)CLEANING(清掃)   

LIQUIMOLY (リキモリ)


LIQUIMOLY ジェットクリーントロニックⅡ

ジェットクリーントロニックⅡはエンジンの燃料システムと吸気システムを同時にクリーニングできる画期的な機器です。
燃料ラインに直接接続し、燃料の代わりに専用のクリーナーを噴射することでインジェクターとエンジン内部、
及びフューエルラインを洗浄、臭気システムはスロットルボディ周辺から専用クリーナーを吸引して洗浄します。
このクリーニングにより、エンジンの性能回復、燃費の向上、排出ガスの低減が期待できます。

項目
価格
フューエルライン
40,000円
インテークシステム
20,000円

  

 ※施工前に汚れの度合いなどを確認させて頂きます。
  汚れのひどい場合や、すでに故障がでている場合は十分な効果が発揮できません。
  大きな修理につながる前の定期的なメンテナンスを目的としています。
 ※上記料金は税込み価格です。
 
 
 

オイル交換

エンジンオイルの交換は、車の性能を維持し、寿命を延ばすために必要なメンテナンス作業です。 
また、欧州車用のオイルは日本車用とは別です。エンジントラブルを起こさないよう、車に合った正しいメーカー認証オイル「アプルーバル取得オイル」を選びましょう。

オイル交換基本工賃

インターバルリセット付き作業工賃 ¥5,000~

    オイル種類        概  要 


MOLYGEN


モリジェン
ニュージェネレーション
5W30

税込:3,080円/L

モリジェン
ニュージェネレーション
5W40

税込:3,080円/L

フリクションロスと金属摩耗を飛躍的に抑えた有機モリブデンベースの化学摩擦調整剤を配合


厳選された高品質のベースオイルと高度な添加剤テクノロジーの組み合わせにより作られた 超高性能なローフリクションエンジンオイル。

オイルカラーはブラックライトに反応する蛍光グリーン。

特別に配合されたモリジェン添加剤は、高いせん断安定性で最適な粘度を長期間保持します。
超高性能な有機モリブデンベースの潤滑剤が金属表面に被膜を形成。 摩擦抵抗を極限まで低減し金属部分を摩耗から保護します。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

TOP TEC

トップテック4110
5W40

税込:/Ⅼ

GPF、DPF付き無しに問わず、ガソリン車・ディーゼル車に幅広く使える、シンセティックテクノロジーベースのハイテクローフリクションオイル


ユーロ4,5,6 排出ガス基準の最新エンジンに対応したガソリン・ディーゼル兼用オイル。
素早い浸透力でエンジンやターボチャージャーを最大限に保護、不要な堆積物の蓄積を予防し確実な潤滑を実現します。
日本国内で走行する多くの車両に適合します。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

☆輸入車アプルーバルオイル☆


TOP TEC

トップテック4200
ロングライフⅢ
5W30

税込:2,970円/L

優れた洗浄作用でエンジンをクリーンに保ち、DPF付きディーゼル車に最適且つ、ガソリン車でも最高のパフォーマンスを発揮するローフリクションエンジンオイル


ユーロ4,5,6 排出ガス基準の最新エンジンに対応したガソリン・ディーゼル兼用オイル。

オイル交換サイクルが長く、高い負荷がかかる状態で使用されるエンジンにお薦めです。

ガス駆動車(CNG/LPG LPG)やカーボン類が付着しやすい直噴エンジンやターボ付き車両にも最適で、日本で走行する多くの車両に適合します。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

☆輸入車アプルーバルオイル☆

TOP TEC

トップテック4210
0W30

税込:3,080円/L

低燃費且つ最適な潤滑を再現する、シンセティックテクノロジーベースのハイテクローフリクションオイル


主にアウディやポルシェなど、フォルクスワーゲングループの車両用に特別に開発されたガソリン・ディーゼル兼用オイル。
エンジンオイル戦略2020/2021に従って、世界中の様々なモデルでこの仕様と粘土が規定されています。

アッシュを形成する成分の割合が低いため、特にディーゼル車ではDPFの耐用年数を最大限に伸ばします。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

☆輸入車アプルーバルオイル☆


LEICHTLAUF

ライヒトラフ

パフォーマンス
5W30

 

税込:2,420円/L

 コストパフォーマンスに優れた凡用オイル


DPF付き無しに問わず、ガソリン車・ディーゼル車に使用可能なローフリクションエンジンオイル
素早い潤滑を実現する最もコストパフォーマンスに優れたエンジンオイル。
ガス駆動車(CNG/LPG)、ターボ付き車両にも最適です。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

LEICHTLAUF

ライヒトラウフ
ハイテック
5W40

税込:/Ⅼ

耐久性が高くライフが長い、ガソリン車メインのオールラウンド高性能オイル


シンセティックテクノロジーから生まれた革新的なベースオイルと最新の添加剤技術を融合。素早い潤滑と低摩耗性を実現、オイル減りや燃料の消費を大幅に抑制します。
ガソリン・ディーゼル(DPF 非装着車)兼用で、カーメーカー指定のロングライフにも対応 日本で走行する多くの車両に適合し、マセラティなどのスポーツカーにも対応する高性能な エンジンオイルです。

ガソリン・ディーゼル兼用  合成油

☆輸入車アプルーバルオイル☆

 

Synthoil Energy


シンゾイルエナジー
0W40

税込:/Ⅼ

ベースオイルにPAOを採用したLIQUIMLYの超高性能フラッグシップオイル


高い清浄分散性によりカーボン類の堆積を防ぎ、常にクリーンな状態を維持します。
ポルシェ指定のPAO 0W-40 にも適した、スポーツ走行にも対応するハイスペックなエンジンオイルです。

ガソリン・ディーゼル兼用 PAO全合成油

Synthoil Race Tech GT1

シンゾイル
レーステックGT1
10W60

税込:/L

プロのレーシングチームも愛用する本格フルシンセティックエンジンオイル


レースやスポーツ走行向けに開発されたハイパフォーマンスオイルでアバルトにも使用可能。突出した潤滑性、耐摩耗性、油圧安定性を備え信頼性が高く、スポーツ走行はもちろん、過酷な走行条件にも確実に追随する、リピーターの多いロングランセールスのエンジンオイルです。

ガソリン・ディーゼル兼用 PAO全合成油

💡欧州車にはアプルーバルを取得したオイルを💡

ヨーロッパの車両は自動車メーカーがそれぞれの車種ごとに適したオイルの規格(アプルーバル番号)を設定しています。
その規格をクリアし、車両メーカーから承認を得たオイルが「アプルーバル取得オイル」として扱われます。 
エンジントラブルを起こさないよう、正しいメーカー認証オイルを使用しましょう。

12ヶ月点検

 普段乗っている愛車が「安心安全に走行できる状態か」を確認するための検査です。
 定期的なメンテナンスを受けることで、故障や異常個所の早期発見につながり車検時の修理費用を抑えることも
 出来ます。
故障の予防はもちろん、思いもよらぬトラブルを未然に防ぐためにも欠かすことのできない点検です。 

12カ月点検基本料金

 

タイプ基本料金所要時間(目安)
輸入車 一律27,500円約360分

※上記料金は税込み価格です。
※所要時間はあくまで目安です、状況によって前後する場合がございます。
※上記料金に部品代は含まれておりません。別途追加整備の場合は、お見積りの上ご提案いたします。

車検

車検基本料金

タイプ内容(税込)合計(税込)
輸入車 一律

基本点検料:41,800円

代行費用:16,500円

検査機器使用料:3,300円

BoschCarService検査プログラム:5,500円

67,100円

※ 上記料金に部品代は含まれておりません。別途追加整備の場合は、お見積りの上ご提案いたします。
※ 同一車種でも重量により重量税の金額が異なる場合がありますので、車検証をご確認ください。
※ 損傷の激しい車はお引き受けできない場合があります。
※ 違法改造車はお引き受けできません。
※ 上記料金は消費税10%での料金です。
※ 車検の際ご用意いただくもの 1.車検法定費用 2.車検証 3.自賠責保険証 4.自動車税納税証明証  
※ 上記料金には自賠責保険・重量税・検査登録印紙代は含まれておりません。下記【車検法定費用】の覧をご参照ください。

【車検法定費用】

車両重量内容合計

    

~1,000kg

重量税:16,400円

自賠責保険料:17,650円

システム使用料:2,200円

印紙代:1,800円

38,050円

1,001~1,500kg

重量税:24,600円

自賠責保険料:17,650円

システム使用料:2,200円

印紙代:1,800円

46,250円

1,501~2,000kg

重量税:32,800円

自賠責保険料:17,650円

システム使用料:2,200円

印紙代:1,800円

54,450円

2,001~2,500kg

重量税:41,000円

自賠責保険料:17,650円

システム使用料:2,200円

印紙代:1,800円

62,650円

※ 自賠責保険料は24ヶ月の料金です。
※ 同一車種でも重量により重量税の金額が異なる場合がありますので、車検証をご確認ください。
※ 損傷の激しい車はお引き受けできない場合があります。
※ 違法改造車はお引き受けできません。
※ 上記料金は国に納める税金です。

重量税の減税について

 平成24年度税制改正において、環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特別措置により、対象車両は適用期間中、税額の減免、税率の軽減又は非課税となります。(自動車重量税は減免)
 詳しくは、お手元に車検証をご用意の上、お問合せください。

CAR WASH

手洗い洗車

WAKOSの専用カーシャンプーを使用し、大切なお車の繊細な塗装を傷つけずに汚れをしっかり落とします。
洗車機等では届かない部分や、落ちにくい汚れ、細かい箇所も専門の用具ともちもちの泡で丁寧にお手入れいたします。

鳥の糞や花粉、樹液などが付着していると車の塗装が剥げてしまうことがありますので、日々のチェックと定期的な洗車をお勧めしております。

洗車メニュー 小型普通その他・大型所要時間(目安)

手洗い洗車ライト

急ぎの用事やお出かけ前に♪
タイヤ保護ワックス付き

2,500円
税込(2,750円)

3,500円
税込(3,850円)
4,500円
税込(4,950円)
約25分

手洗い洗車スタンダード

トランクドアの淵/全てのドア回り/
給油口/車内窓拭/タイヤ保護ワックス
が付いた人気メニュー♪

3,500円
税込(3,850円)

4,600円
税込(5,060円)

5,700円
税込(6,270円)

約40分

手洗い洗車撥水コートプレミアム

WAKOSのバリアスコートを使用して
ボディをガラスのような輝きに
お車の手触りが変わります!
水をよく弾き、汚れの付着も防ぎます
一度の施工で最大効果は6ヵ月♪

※効果はお車の元々の状態、天候、
   環境に
よって左右されます。
※施工後、丸1日はお車が水に濡れない
   よ
うご注意ください。
※施工日と次の日が悪天候の場合は
   お受け
できません。
※お車の塗装の状態によっては施工
   できない場合がございます。

5,500円
税込(6,050円)

6,500円
税込(7,150)

7,500円
税込(8,250円)

約60分

ホイール洗浄

輸入車に特に多いブレーキダストの汚れや、普段の走行で蓄積された泥汚れなどで真っ黒になったホイールを綺麗に洗浄いたします。車体からタイヤを外し手作業で洗浄するので、ホイールを傷つけることなく細かい箇所も綺麗に仕上げます。

 10~14インチ15~17インチ18インチ ~所要時間(目安)

ホイール(4本)洗浄
脱着工賃込

通常の洗車ではなかなか手の届かな
いホイールの内側もピカピカに!
空気圧・タイヤローテーション・タイヤ保護ワックス付き

8,000円
税込(8,800円)
10,000円
税込(11,000円)
12,000円
税込(13,200円)
約60分

CLEANING

車内清掃

 清掃メニュー小型普通その他・大型所要時間(目安)
簡易車内清掃1,300円
税込(1,430円)
1,600円
税込(1,760円)

2,000円
税込(2,200円)

約30分~
車内清掃2,700円
税込(2,970円)
3,700円
税込(4,070円)
4,700円
税込5,170円)
約60分~              

【作業内容一覧】

作業内容

簡易車内清掃車内清掃

内窓ガラス

フロアマット(布)
フロアマット(ゴム等)掃除機泡洗浄
座席(シート)
床(カーペット)×
内装パネル類×
ダッシュボード×
ギア・ハンドルまわり×
トランクルーム×

※ご依頼の際、車内になるべくお荷物が乗っていない状態でお車をお預けください。
※車内にお荷物が多い場合、清掃が十分に行えないことがございます。あらかじめご了承ください。
※基本的に車内ごみ箱等の中身はこちらで判断し処分することはございません。処分するものはあらかじめスタッフにお知らせください。
※飲み残しのペットボトル、缶、ビン等の液体物の処置は致しません。
※汚れの状態によっては、追加料金を頂戴する場合がございます。

アライメント価格

調整箇所数

調整価格

2箇所15,400円~
4箇所18,700円~
6箇所22,000円~
測定のみ11,000円~

【用語】

キャンバー

キャンバー

曲がりやすくするための機能です。
車体を前から見た時垂直方向に対して、タイヤがどれだけ傾いて取り付けられているかを表します。
キャンバーはトウと連鎖して直進性とコーナリング性能に影響します。

キャスター

キャスター

曲がった後にハンドルを元に戻すための機能です。
車体を横から見た際のキングピンの傾き角度です。
直進安定性のカギを握るキャスターを調整することで、フラつきの少ない高い直進安定性が得られます。

トウ

トウ

まっすぐ走りやすくするための機能です。
車体を上から見た場合に、タイヤのつま先が車体に対してどう向いているかを示す数値です。
トウにズレがあると直進安定性やコーナリング性能に大きな影響を与えます。

 

LIQUIMOLYオイル交換12ヶ月点検車検費用アライメント価格
CARWASHCLEANING